ブログ~和スタッフからのNEWS~

太宰府天満宮

2013.01.18 地域の風景

太宰府天満宮は今年も多くの参拝者で賑わっていました。



この写真は1月7日におこなわれた「鬼すべ神事」のもようです。



「鬼すべ神事」とは、鬼すべ堂の中にたてこもる鬼を大きな炎で燻し出す勇壮な火祭りです。
日本三大火祭りの一つに数えられており、福岡県の無形民俗文化財に指定されています。



まるで戦国絵巻物でもみているような光景に圧倒されました。



筑前と筑後を隔てる山間部の狭隘な平野部を中心にひろがっていた旧「筑紫国」、
デイサービスセンター和のある那珂川町も「筑紫国」にぞくしており、
気象条件も平野部の広がる筑前・筑後に比べると
きびしいものがありますが、



「鬼すべ神事」が終わると、少しずつですが
春の足音が聞こえてくるような気がします。



二月には梅の花も咲くことでしょう。
利用者様を含め、春の到来を首を長くして待っている今日この頃です。

文責・撮影:咲夜

1月の作品

2013.01.18 装飾粘土教室

1月の「デコ粘土サークル」の作品は節分にちなんだ壁飾りです。
全2回の行程でおこないます。




今日は2回目の開催となりました。



粘土といっても一般の粘土と違い
軽くて柔らかく、手にべたつくこともなく
癒し効果があると言われています。



講師の佐々木先生が優しく指導してくださります。




いよいよ最後の仕上がりにかかります。



完成しました!なかなかの出来でしょう!!

文責・撮影:咲夜

お多福会と傾聴ボランティア

2013.01.18 ボランティア


 お多福会さんがマッサージをして下さいました


毎回みなさまがとっても楽しみにされている、お多福会さんが来て下さいました。



ハンドマッサージは手と手のぬくもりから感じる優しさでいっぱいです。







マッサージは触れるという行為によって心に働きかける効果も絶大です!

スタッフにもマッサージしてもらいましたが、言葉にできないくらい気持ち良かったです~感動。







手は感覚や動作を脳と密接な関係により行っているので第2の脳と言われています。

ハンドマッサージで全身の血行も促し代謝も良くなるそうです。








頭も気持ちいいですよね~  みなさま大満足でした。




お多福会様 いつも遠くから来て下さり、本当にありがとうございます!











 傾聴ボランティアさんが来てくださいました


みなさん話が盛り上がりとても楽しそうです。



傾聴ボランティア様 いつも沢山の笑顔とお話ありがとうございます!

文責:松たかこ
撮影:咲夜







スイートポテトを作る

2013.01.18 料理レクリエーション

☆今日はスイートポテト作りに挑戦です


①まずは茹でたサツマイモの皮を剥きます。

②袋に入れます 砂糖、マーガリン、ミルクを入れ袋をしばり、みんなで揉みつぶして頂きます。

あ~だ、こ~だとお話しながら、みなさん楽しそうです。







③ピンポン玉くらいの大きさに丸めていきます。 最後には、どんどん大きくなっていきました(笑)

④卵黄をぬっていきます。    とても上手です!







⑤オーブンで5分ほど焼きます。 

その間、みんなで幼い頃のおやつ話をしたり、たき火を歌いました。

曲の2番目を歌い始めた頃、面白いタイミングで(((チ~ン・・)))

出来上がりの合図のようです。

フロア中、焼きたての甘いかおりがしてきました。

とても美味しいスイートポテトの出来上がりです!!  




いただきま~す



おやつは一瞬で終わってしまいました(笑)              

                                                     文責・撮影:松たかこ

 





背振山と和

2013.01.17 地域の風景

デイサービスセンター和は福岡県と佐賀県を分かつ背振山系の
福岡県側のふもと、筑紫郡那珂川町に位置しています。
今日、那珂川町は福岡市のベットタウンとして都市化の波に押されていますが
デイサービスセンター和がある西隈はまだまだ、周囲に田んぼがひろがり
牧歌的な風景につつまれています。



この写真は先日撮った雪に覆われた和周辺の田園地帯と背振山です。



近くには背振山を源流とする那珂川が流れています。少し上に行くと夏にはたくさんの蛍が乱舞する風景に出会えます



この写真は更に那珂川の上流、国道385号線を背振山に向かい
板屋という集落から背振山頂に続く道を少し入ったところで撮ったものです。
背振山系の夕景です。
この日は雲海がはっており、まるで別天地に来たように思えたものでしたが
この周辺もデイサービス和の送迎エリアにあたっており、
利用者様がいつまでも慣れ親しんだ土地で生活できるよう
雪が降ろうとも雪道でも行ける車をもってして
利用者様のお迎えに上がっています。



今日の福岡地方は昼から大雪で
もちろん背振の山はどっぷり雪に覆われていましたが
雪を蹴散らせ、お迎えに上がり、
今日も元気に和ですごされ、
自宅へと帰っていかれました!

文責・撮影:咲夜

ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ