裂田の溝~現人神社散策(現人神社編)
2021.08.07 歩こう会

遠出が出来ないこのご時世
ちょっとだけ、近場にでかけました
なごみの近隣にある現人神社です。
この時期、夏の風物詩の風鈴がたくさん飾られています。
ちりんちりーんっと涼し気な音色が聞こえてきます

色鮮やかな風鈴 見ているだけでも涼しくなりますね
それにしても美しいですね


つくばいには、これまたきれいな菊の花
こころまで洗われますね


こちらはまた色の違う、沢山の風鈴ですねー
見ているだけでも本当に涼し気
暑さも吹っ飛びますね



年々気温が上昇してむし暑い毎日ですが、少しだけでも涼しいひと時を過ごされたのではないでしょうか❔
文責:ふる
裂田の溝~現人神社散策(裂田の溝編)
2021.08.04 歩こう会

毎日暑い日が続きますね
密を避けてある日曜日涼を求めていざ近隣へGO!

那珂川の裂田の溝(さくたのうなで)の東屋で
緑の眩しい竹林をバックに1枚📷

川で泳いでいる鯉をみて、涼しそうねーっと

竹林のマイナスイオンをたっぷりと身体に浴びてリフレッシュ!




しっかりと水分補給をして、ゆっくりと過ごした時間を過ごしました!
ふる
マスクを作ろう!
2021.08.03 手芸レク(お裁縫クラブ)

この時期、このタイミングだからこその必需品。今日は手作りマスクに挑戦!
作成のお声掛けに皆さま、まだまだ目も手先も上等です。
たまには細かい作業も良いもんですよとお針子クラブ集結いたしました。

好きな布をチョイスして後はひたすら波縫いです。
材料には色んな材料がありますね。
ガーゼやコットン、おうちにあるもので簡単に作ることができますよ。

生地を合わせる時は待ち針をして、しっかりとしつけ縫いをいたします。
お洗濯した後に糸がほつれないように丁寧に仕上げていきます。

裁縫は小さい頃に沢山したことがあるから、大丈夫!これくらい簡単簡単。

私は目が良いとよ~だから老眼鏡もいりましぇん。



完成したマスクは気に入られたでしょうか❔
色が好き、ボタンがアクセントですね~♡
可愛い~とデコったボタンもお気に召されたご様子。
以前は『マスク』といえば、風邪や花粉対策、あと学校の給食当番のアイテムでしたね。
今はコロナ禍で必須アイテムになってしまい色んなマスクが購入できる分、気に入った物を
身に着けて気分転換を図る事も大切です。
また、お子さんや家族、自身のために手作りマスクをする方が増えています。
今日は立体プリーツマスクを自身の為に手作り致しました。
手作りマスクで感染予防、あとは消毒に手洗いと予防対策を万全に行いながら
明日からも和で楽しい時間を過ごして頂けるよう一緒に頑張って参りましょう。

オリンピックを応援しています♪
2021.07.27 独り言

今から数年前に2020年オリンピックの開催地の決定の瞬間を覚えていらっしゃる方は
たくさんいらっしゃる事と思います。
「お・も・て・な・し」のポーズも流行りましたね(*^▽^*)
日本中が心待ちにした東京オリンピック・・・コロナのせいで一年延期になり
今年も開催できるのか始まるまで不安だったものです。
しかーし開催すると和も毎日毎日オリンピックの話題でもちきりです。
ふだんテレビを消している時間帯もテレビをつけて金メダルの瞬間を皆さんと観戦しています!!
日本の選手の活躍ぶりをご覧になり、元気をもらったと多くの利用者さまが
言っておられました。
もうひとつ皆様がおっしゃっていた事といえば
二度目の東京オリンピックが見れて幸せと言われていました☆
オリンピックの盛り上がりに負けないように
和も盛りあがっていきますよー!!!!!!
文責:フェアリージャパンに入りたいカトリーヌ
毎月26日は風呂(26)の日です♪
2021.07.26 イベント行事

7月26日はお風呂の日!
浴室にいい香りが漂っています。
今日のお湯はスカイブルー!夏にぴったり♪

ありゃ~小さなお客様もお風呂の日を堪能していらっしゃいます!

月に1回の風呂の日。皆様楽しみにされています!
和のお風呂で夏の疲れを癒してくださいね~♪
文責:A♡