和夏祭り~その1
2021.08.21 イベント行事

さあ今日から2日にわたり、和の一大イベント夏祭りを開催いたします!
夏祭りのデザート作りを来所された皆様にお手伝いをして頂きました。
フルーツのカッティングを懸命にされていますが、フルーツを細かくカット、カット!!
手が疲れないように休憩も挟んで下さいね。

こちらは、昼食メニューの焼きそばを作って頂きました。
和にあるホットプレートをフル活用して本日のご利用者様分を大量に作ります。


こちらではデザートのフルーツヨーグルトを作っています。
カットしたフルーツをヨーグルトに混ぜて完成です。
あぁ~、味見をさせて~!!

混ぜ混ぜ、混ぜ!

こちらは、お好み焼き作りをされています。
お好み焼きの具材には魚肉ソーセージやキャベツ、もやし等を入れました。
さぁ~焼き加減は重要ですよ。頑張ってください!


厨房職員の紹介です。
皆様に『美味しい』と言っていただけるよう調理に工夫をしながら
毎日の昼食作りに励んでいます。
食材には和で育てた野菜も時折登場いたします。
旬の食材をプロの味へ・・・おいしい昼食をこれからもよろしくお願い致します。

本日の昼食が完成いたしました。
皆様にお手伝いして頂いた、焼きそばとフルーツも登場です。
配膳すると『わぁ~すごいね~』と皆様もビックリのランチでございます。
お祭り気分も盛り上がってきましたよ!



皆様、お味はいかがでしたか?

「バッチ、グー!!」いただきました♡
麦わら帽子作り
2021.08.16 工作レクリエーション
今日はかわいい麦わら帽子のマスコットを作ってみましょう


材料はペットボトルのキャップを再利用します。
麻ひもと両面テープで準備はOK


キャップに丸くカットした厚紙を両面テープでしっかりと張り付けたら
麻ひもを巻き付けていきます。

隙間なくしっかりと巻き巻き! これがなかなか難しい。

皆さん悪戦苦闘されながら、綺麗に巻き巻きされています。

指先


麻ひもだけでもかわいいけれど
リボン🎀やお花を飾ったらこんなにかわいくなりました



ピンクやブルーの花がかわいいですね


皆さん上手にかわいい麦わら帽子を作られました。
指先を動かすことは脳の活性化にもつながりますね

りんごジャムパン作り
2021.08.14 料理レクリエーション
今日のおやつは、ご利用者様とスタッフの愛情たっぷりの手作りりんごジャムパンです


まずは、リンゴ

クルクルりんごを回しながら、上手に皮が剥かれていきます。
さすが主婦ですね~。

男性もエプロンつけてお手伝いです

食パンを切る手がなかなか上手です。

真剣な眼差しでリンゴ

しばらくするとフロア中にりんごジャムのいい香りが漂ってきました。

食パンを四等分に切っていくのもなかなか大変です。

さ~!たくさん切ってもらったパンに盛り付けしていきます。

パンにバターを塗り、その上にあま~く煮たリンゴジャム

さあ出来上がりましたよ


「頬っぺたが落ちるくらい、とっても美味しいわよ~


「バターとの相性も良いですね」

「リンゴ


「パンも柔らかくて、食べやすいですよ。」

皆さん美味しく召し上がっていらっしゃいました。
次の手作りおやつ作りもおたのしみに!
皆さんの笑顔がみられて良かったです

8月のフラワーアレンジメント教室
2021.08.10 フラワーアレンジメント

皆さまお楽しみのフラワーアレンジメント教室の時間です☆

今月の主役は鬼灯です
秋が近づいてきているようですね

主役の鬼灯が目立つように他の綺麗な花を活けていきます

活ける前に茎をカットしないと長持ちしないそうです

チョッキン!!プス!!
ハサミの音と活ける音だけが響くほど皆さま
全集中です(*^-^*)

一度活けた位置に納得されずもう一度違う位置に
お花を挿します
「これで良し!!」
納得されたようです(*^▽^*)

皆さまの真剣な眼差し素敵です~

今月も私の大好きなお花ばっかりだわと喜んでられます☆

もうすぐ完成するからね、出来たら写真撮ってねとS様

最後の一輪を心をこめて生けます

完成~!!
それでは皆様の作品を一挙大公開です☆

ナイスカメラ目線、ありがとうございます!!

上手にできたわ☆

お店で売れるくらい素敵でしょ?

玄関に飾りたいわ☆

来月は何のお花かしら?

きれいにできたでしょ?

今月もすてきな作品ばかりです!!
お花はやっぱりいいですね~癒されます♡
来月のフラワーアレンジメント教室もお楽しみに!!
レッツ!工作タイム
2021.08.08 工作レクリエーション

連日の猛暑もなんのその、元気に来所された皆さまは意欲満々でございます。
只今、工作レクリエーションに参加され集中して取り組まれているのは
『ひまわり』作成でございます。

折り紙でひまわりを作成中でございますが、お一人様3つのひまわりを折るというノルマを
課せられております(笑)

花びらの部分は黄色、真ん中は茶色の折り紙を使って、、それっぽくなってきましたよ。

お~っと、これは絵具!! 今日のレク担当は、いつも色んなアイデアを披露してくれる
Y職員。今日はどんな引き出しなんだろう❔
筆に絵具、そして指に塗り塗り❔

指に塗った絵具で拇印ではございません。

ん❔

ん❔

これは、ひまわりの葉で~す。なるほど~!!
折り紙だけでは味が無い、手先を使って折る作業とバランス良くひまわりの花を並べて
葉っぱの位置を潔く決めたら絵具を付ける。
同じ作成工程でしたが、個性あるひまわり作品ができあがりました。
Y職員、次回はどんな引き出しを用意してくれるのでしょうか❔楽しみにしています。





