梅干し漬けました~仕上げ編
2023.07.15 料理レクリエーション

今日は梅干し作りの最後の仕上げ、赤しそに漬けていく作業を行います。
梅に塩を振り瓶づめしたあと、数回天日干しも行い準備も万端です。
たくさんの葉っぱがちぎられていくと、フロア中にしその爽やかな香りが漂ってきました。

早い早い!皆さん手際よくあっという間にちぎってしまわれました

次はしその葉を塩でもんでいきます。

「どのくらい揉んだらいいのかしら?」
「もっとしっかりこれくらいになるまで揉まないとだめよ」
スタッフも色々と教えていただきながら着々と作業は進んでいきます。

力を入れてもう一度もみもみ

赤しそをしっかり揉んで絞ったらこんなにエキスが出ました。
さすが皆さん手慣れていらっしゃる!
スタッフは出番なしです。
ただただ見ているだけでした。

大きなざるにモリモリあったしその葉が見る見るうちに半分以下になりました

しその葉をぎゅっと絞って梅干しの瓶の中に投入していきます
美味しくな~れ美味しくな~れと願いつつきれいに色づくのを待ちましょう。




![[TEL:0929510753]](/nagomi/common/header_tel02.jpg)











![[TEL:0929510753][FAX:0929510755]](/nagomi/common/footer_tel02.jpg)

