制服が変わりました
2014.11.29 お知らせ
お知らせです
11月からデイサービス和の制服が変わりました
かなり目立っています!
利用者樣の立場になって考えるなら
これなら遠く離れていても、視力の低下がみられても、
和の職員だと一目瞭然です
すぐに職員と判別でき
声をかけることが可能となります
安心感も得られます
大勢の人間が入り混じるデイサービスのホールの中にあって、
介護職員の制服の色彩は、そういった意味で
かなり重要なファクターを占めていると言えるでしょう

新制服で記念撮影!
70年代のアイドルグループの
レコードジャケットを彷彿させるようなボージングです
フォーリーブスってな感じでしょうか!?

職員Mさんに至っては、新制服に合わせ
髪の毛の方も、見事なぐらい刈り上げてきました

爽やかさとは程遠い男なのですが
制服を着ると、爽やかに見えてくるから不思議です

番外編
一人、違う世界に行っている職員Mさん
救いようがないたわけ者です

11月からデイサービス和の制服が変わりました
かなり目立っています!
利用者樣の立場になって考えるなら
これなら遠く離れていても、視力の低下がみられても、
和の職員だと一目瞭然です
すぐに職員と判別でき
声をかけることが可能となります
安心感も得られます
大勢の人間が入り混じるデイサービスのホールの中にあって、
介護職員の制服の色彩は、そういった意味で
かなり重要なファクターを占めていると言えるでしょう

新制服で記念撮影!
70年代のアイドルグループの
レコードジャケットを彷彿させるようなボージングです
フォーリーブスってな感じでしょうか!?

職員Mさんに至っては、新制服に合わせ
髪の毛の方も、見事なぐらい刈り上げてきました

爽やかさとは程遠い男なのですが
制服を着ると、爽やかに見えてくるから不思議です

番外編
一人、違う世界に行っている職員Mさん
救いようがないたわけ者です

M先輩、原鶴温泉へ行く!
2014.09.24 お知らせ
同法人有料老人ホーム「グランドG-1」が
入居者様を対象に企画している原鶴温泉一泊二日の旅へ
デイサービス和の風雲児、M先輩が
応援部隊の一人として参加してきました
デイサービス和の制服を脱ぎ捨て
グランドG-1の制服に身を固め
嬉し恥ずかし原鶴温泉の旅が始まります!

まずはなんといっても温泉です!
トロトロとした泉質で美人湯として有名な原鶴温泉、
入居者様と思う存分、温泉を楽しみました
夕食も豪勢で、大いに盛り上がりました!

皆様の前でピンクレディーを熱唱するM先輩!
地球の男にあきたところよ、あん♥

ブラボ~!!
私たち憧れの大先輩、大活躍の巻きです!

翌日は朝ごはんからのスタートです
同法人の理事長である
ごう脳神経外科クリニックの院長(右側)も同行しており
楽しく会話が弾みます

M先輩も温泉効果のせいなのか
頬をテカテカ輝かせながら
爽やかな笑顔で「おっは~!」

昼食後は三連水車へ出かけたりして
朝倉路の観光を楽しみました

あっという間に終わった一泊二日の旅でしたが
デイサービスでは味わえない稀有な体験をさせていただいたとM先輩、
より一層、ビックになってデイサービス和に帰ってきました!

原鶴温泉一泊二日の旅の詳細については
グランドG-1のブログをご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.kouchikukai.or.jp/g1/
入居者様を対象に企画している原鶴温泉一泊二日の旅へ
デイサービス和の風雲児、M先輩が
応援部隊の一人として参加してきました
デイサービス和の制服を脱ぎ捨て
グランドG-1の制服に身を固め
嬉し恥ずかし原鶴温泉の旅が始まります!

まずはなんといっても温泉です!
トロトロとした泉質で美人湯として有名な原鶴温泉、
入居者様と思う存分、温泉を楽しみました
夕食も豪勢で、大いに盛り上がりました!

皆様の前でピンクレディーを熱唱するM先輩!
地球の男にあきたところよ、あん♥

ブラボ~!!
私たち憧れの大先輩、大活躍の巻きです!

翌日は朝ごはんからのスタートです
同法人の理事長である
ごう脳神経外科クリニックの院長(右側)も同行しており
楽しく会話が弾みます

M先輩も温泉効果のせいなのか
頬をテカテカ輝かせながら
爽やかな笑顔で「おっは~!」

昼食後は三連水車へ出かけたりして
朝倉路の観光を楽しみました

あっという間に終わった一泊二日の旅でしたが
デイサービスでは味わえない稀有な体験をさせていただいたとM先輩、
より一層、ビックになってデイサービス和に帰ってきました!

原鶴温泉一泊二日の旅の詳細については
グランドG-1のブログをご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.kouchikukai.or.jp/g1/
枯れ木に花を咲かせましょう!
2014.08.21 お知らせ
利用者A様の発案で
「枯れ木に花を咲かせましょう」プロジェクトが開始されました!
これは利用者様主体でおこなわれる初プロジェクトとなります!

和の室内全体を花盛りの森にするのがA様の目標です
こんな感じで進行しています
和のみんなに心なごんでもらいたいからね!
A様はおっしゃいます

職員Tさんが、この話に賛同します
私も手伝っていいですか?
私一人でやりとげたいんだが、
あんただけなら、良かよ!

大喜びのTさん!
このプロジェクトはあくまでもA様だけのものです
誰にも邪魔はさせません!

がんばれ~!
みんなで応援しています

和が花盛りの森になるのを楽しみにお待ちしています

デイサービス和では誰もが主人公なんです!
「枯れ木に花を咲かせましょう」プロジェクトが開始されました!
これは利用者様主体でおこなわれる初プロジェクトとなります!

和の室内全体を花盛りの森にするのがA様の目標です
こんな感じで進行しています
和のみんなに心なごんでもらいたいからね!
A様はおっしゃいます

職員Tさんが、この話に賛同します
私も手伝っていいですか?
私一人でやりとげたいんだが、
あんただけなら、良かよ!

大喜びのTさん!
このプロジェクトはあくまでもA様だけのものです
誰にも邪魔はさせません!

がんばれ~!
みんなで応援しています

和が花盛りの森になるのを楽しみにお待ちしています

デイサービス和では誰もが主人公なんです!
研修生くる!
2014.07.30 お知らせ
一昨日から来ている研修生Yさん、
介護が初めてとは思えない程
元気ハツラツで和のフロア中に聞こえる声で挨拶をしてくれました。

ご利用者様と工作です。
みんなの所へ率先して行きテキパキお手伝い。
みなさま、すっかり心を開かられています。

笑顔が超素敵です。
冗談も交えたトークにみなさまも笑顔になります。

今日は研修の最終日という事で、
皆様に披露する出し物を考えて来てくれました。
数年前に、まつり那珂川へ行った際に流れていてスゴク気に入ったんです。
と「那珂川サンバ」を踊りを交え歌ってくれました。
博多の南の桃源郷 水と緑のパラダイス
心配せんでも新幹線 行きも帰りも手間とりゃっせん~♪
※あいのて: フゥ!フゥ! てな具合に
サンバのリズムで踊られます。

なかなか都会で・なかなか田舎で・なかなかよかとこ・那珂川町~♪
みなさん、ノリノリです。

最後にみんなの所へまわり握手
ご利用者のみなさまが「ここに働きにおいで~。」とお誘いされていました。

もしかしたら・和で働く日がくれば、うれしいですね。
待ってますよ!
文責:まつたかこ