ブログ~和スタッフからのNEWS~

じゃがいもを植える

2013.03.19 園芸レクリエーション(なごみ農園)

今日は午後から気温がぐんぐんと上がって行き

春を通り越して初夏のような陽気となりました。



以前から春の野菜を植えるため、

少しずつ手入れを施してきたなごみ農園、

いよいよ今日から、春の野菜を植えていきます。



クワを両手にどんどんと土を耕していきます。

手馴れたものです。



それというのも那珂川町の地域性もあって

利用者樣の大半が農業従事者とくるのです



皆さまの指導の下で、職員も働いています



「なんで私が、野良仕事をしなくちゃいけないのよ!」

と不満たらたら担当を渋っていた職員Sさん、

しかし最後はこの笑顔!

人生観が変わりました!とご満悦!



さて、畑の耕作を終え

いよいよ今日のメインイベント「ジャガイモ」を植えていきます



一つずつ丁寧に、立派なジャガイモに育ってくれることを祈りながら



皆さま、静かに春の大地とお話しされていました



撮影・文責:このはなさくや

勝美流・京香之さんがやって来た!

2013.03.18 ボランティア

やってきました

日本舞踊・勝美流の京香之さん!



凛とした踊りの舞に圧倒されます



感極まった利用者樣が思わず席を立って紙吹雪!



いよっ!京香之さぁぁぁぁぁあああん!!!



ついで京香之さん率いる「ぴよぴよ会」が登場します

観る度に成長のあとがうかがえます



形式を模倣するだけだった昔と違い

それぞれが、それぞれの持ち味を出し切ろうとしています



泣き虫だったあの頃とは違います!



この方はグランドG-1が誇る美人看護師さん!

妥協の許されない仕事の厳しさが

すなわち芸への厳しさに連呼されているようで

あたりの空気を引き締めます



そして最後は皆で炭坑節!

掘って 掘って いも掘って~♪



利用者樣も職員も輪に混じって踊ります!



最後は皆で記念撮影

また来てくださいね!



撮影・文責:このはなさくや

第34回那珂川町走ろう大会

2013.03.17 地域住民の皆さまと

天気予報では雨との話も出ていましたが本日は晴れとなりました!

今日は、ここデイサービスセンター和のある那珂川町のマラソン大会がありました 

和の系列機関の「ごう脳神経外科・グランドG1」の方々が出場するとの事で

利用者様とはりきって応援に行きました  まずはスタート地点へ行ってみました!



今から走る皆様、こちらを向いてピースサイン! スタート1分前・・余裕ですね

本部長Sさん・ごう脳神経外科セラピストTさん・デイサービスグランドGー1職員Fさん
グランドG-1訪問介護部門管理者Yさん・グランドG-1施設長Hさん



ケアプラン鍊・管理者Nさん   「Nさん、頑張ってね」と声をかけられました




そして、応援です   暖かいですが風が強いので横断幕が飛びそうです




車からも「がんばれ~!」  




パンッ!  スタートの時間です いっせいに走られます




スタート地点から場所を移動して応援しました 




想像以上にみなさん大興奮!    そして、なぜかベトナムの国旗が・・




走る方1人1人に向け応援されます 「がんばれ~!」  派手な集団ですね 



有料老人ホームグランドG-1施設長Hさん 「Hさ~ん!」応援してま~す 

Hさんは顔なじみの方が多いです  



有料老人ホームグランドG-1職員Iさん   いつも明るい青年です



ケアプラン鍊のケアマネージャー・Nさん  みなさん顔なじみです




「Nさ~ん!」と みなさんも嬉しそう旗を振られていました   




爽やかに走って行かれました



ごう脳神経外科セラピストのTさん  みなさんとハイタッチ!




デイケア鍊職員Oさん もと和にもおられました 「Oさんだ!Oさ~ん!」ファイト




和の本部長です   キャー 黄色い声援が飛んでいます




走りながらの余裕のポーズです  




今日は、走ってない方も元気と勇気と感動がもらえた1日でした

マラソンて本当にいいですね  



撮影:まつたかこ(No1~No5  No11)
         このはなさくや(No6~No10  No12~No17) 
文責:まつたかこ

コブシ咲く福岡の街

2013.03.16 地域の風景

梅の季節が終わり、いよいよ桜の季節に入ろうとしていますが
ちょうどその合間を縫って、
私たちの住む福岡の街はコブシの花で一杯となります。

とくに福岡市に至っては、街路樹の大半がコブシといっていいぐらい
主要道路には、これでもかと言わんばかしに、コブシが延々と植えられています。



コブシといえば、なんとなく「北国の春」の
「コブシ咲く、あの丘、北国の~」といったフレーズを連想してしまいがちですが
福岡でも、春を告げる花として親しまれているのです。



さて桜の方ですが、現在ソメイヨシノが一分咲から三分咲
一方、那珂川町のハツミヨサクラは満開となっています。






そして近くに、こんな花が咲いていたのですが
桜の一種でしょうか?
小ぶりな花弁が可愛く思えました。



一方、こんな大柄な桜も発見!
カンヒザクラといって、旧暦元旦に開花することから
元旦桜とも呼ばれているそうです。



とにもかくにも、山も町も色彩豊かな風景に変わりつつある今日この頃です。

撮影・文責:このはなさくや

輪投げとイケメンゲーム

2013.03.15 NONE

今日は前回 色々とニュースを載せていましたので

2日分のレクなどの様子です

まずは14日の輪投げです 普通のと違ってカゴへ入れます!

「えい~ぃ!」





「やった!よし!よしっ!」と やりきった笑顔がとてもいいですね



今月の創作活動は・・・

スオウでなく桜でございます なごみ中お花が咲き乱れる予定です





で、今日は「イケメンゲーム」です

どんなゲームかタイトルからは想像つきません

この変な格好の二人・・どうイケメンにつながるのか・・





実は制服姿から、どこが違っているのかを当てていただくゲームですが

ひとまず お笑い芸人にしか見えません  



みなさん間違いを探されます 「お腹!」「おしり~!」

おしりは何も入れていませんよ 涙 と、そんなこんな感じのゲームでした





お誕生日のお祝いをしました 

インタビューをしたり、みんなでハッピーバースデイ♪を歌ったり





2本目がなかなか消えません  がんばれ~っと声援が飛び交います



100万ドルの笑顔ですね




最後に「これからも元気に和に来てくださいよ」と

愛のこもったメッセージに涙ぐまれる姿をみて みなさんも涙ぐまれていました




みなさんの温かさをひしひしと感じた1日でした


撮影文責:まつたかこ

ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ