ブログ~和スタッフからのNEWS~

ほのぼの日曜日

2018.02.04 日曜営業



和の日曜日はいつもより少人数で行われています。

お天気が良い日はお出かけ(歩こう会)も行いますが

今日の空はぐずついています。。。

そこでゆったりとデイルームで過ごすことにしました。




まずはカラオケ♫

カラオケといったらNさんです!

三橋美智也さんの曲が大得意!!




聞き惚れてしまうわぁ~(//∇//)



女性陣ではMさん!

カラオケだったら何でも大丈夫!と言っていただけるほどの美声の持ち主です!!




思わず一緒に口ずさんでしまいます。



「いやぁ~私は歌いきらんよ」

そう言いながら「瀬戸の花嫁」を熱唱してくださいました♪




次は折り紙です。

昔はよく作ってたのよ!と女性陣はイキイキ(*´∀`*)




男性陣もスタッフに聞きながら鶴や奴を作ります。



「おれ、こんなんしたことないとって」

そうおっしゃいながらもなかなかの手さばきです。




「はっはぁ~。こんなのができたよ!」



「なかなか上手にできたでしょ?」



これ、家に飾ってもいい?」

もちろんです!次はなにを作りましょうか?

雨の日の日曜日もデイルーム内はたくさんの笑顔であふれていました(*´∀`*)

皆さんもぜひご利用になられてみてくださいね。


節分会

2018.02.03 イベント行事



恐ろしい写真からのスタートで申し訳ありません(^_^;)

2月3日和でおこなわれた「節分会」の様子です。




その年の「恵方」(吉方)を向いて太巻き(巻き寿司)を食べる恵方巻きは

「豆まき」と並ぶ季節のイベントとして、すっかり定着しました。

、、、が、お昼ご飯が太巻きでは食べるのに四苦八苦しそうですので

今日は特別メニューの「ちらし寿司」




みんなで一緒に食べるご飯はおいしかよ~



お腹も満たされたところでいよいよ節分会の始まりはじまり~

今回の司会はパラサイトまほさん。

「え~できない~」とブリッコしてましたが、前日は徹夜で準備をしたとか。。。




鬼といえば「赤鬼」「青鬼」

皆さんにまずお面をかぶっていただきます。




ピースサイン?いえいえ。これは身体を使った「うた体操」です。

「鬼のパンツ」の曲にあわせてしっかり身体を動かします。




いよいよ登場。今年の鬼さん。

嫌がるかと思いきや、かなりノリノリ♫

よく見るとキュートでしょ?(笑)




「鬼は外~福は内~」

逃げる鬼めがけて豆を投げつけます




「ホント痛いですってばっ!」

青鬼さん本気で逃げてます-----・(/;゚◇゚)/




「こっちに向けて投げてくださいね」

「あんたたちに当てたらかわいそうやろうもん」

。。。それじゃあ豆まきになりません(;´∀`)



続いては紙芝居「泣いた赤鬼」

ご存知でしょうか?

今から85年前に作られた児童文学です。




人間と友だちになりたい赤鬼は立札を家の前に立てました。

しかし、人間たちは疑い、誰一人として遊びにきません。




悔しくて悲しくて仕方ない赤鬼は、終いには腹を立ててしまいました。



悲しみにくれた赤鬼を心配した青鬼はひとつの提案をします。

「青鬼が人間に悪さをする。そこへ赤鬼がきて青鬼をこらしめる。

そうすれば人間たちは赤鬼が優しいことに気づくだろう」




作戦は大成功!おかげで赤鬼は人間と仲良くなることができました。

しかし、今度は親友の青鬼の姿がみえません。

不思議に思い青鬼の家に行くと、張り紙が貼られていました。




「ぼくがこのまま赤鬼くんと付き合っていると、君も悪い鬼だと思われるかもしれません。

だから、僕は旅に出ます。いつまでも君を忘れません。

ぼくはいつまでも君の友だちです。」

赤鬼は何度も読み返し涙を流しました。。。



いつも賑やかな和のホールもすすり泣きの声が響きます。

「よか話やねぇ~」「いい友だちやねぇ~」

初の試みの紙芝居は大成功でした!!!



しんみりした雰囲気は和ではない!とここで登場したのが「恵方巻き」





スタッフの早食い競争です!!



赤鬼 VS 青鬼  さて勝つのはどっち?



はよ食べんと負けるよ~!私が加勢してあげる!!



応援団も大盛り上がりです(笑)



いいなぁ~私も食べたいわ(*´∀`*)



そんな皆さまに「恵方巻き」ならぬ「恵方ロール」を準備しました。

今年の恵方は丙(ひのえ)で、方角は「南南東」です。

今年一年はこの方角に幸せの神様がいるそうですよ。




おいしかぁ~♡素敵な笑顔いただきましたヽ(*´∀`)ノ



ではここで久しぶりの登場。カトリーヌさやか大先生の4コマ漫画をどうぞ(*´∀`*)

ちなみに紙芝居もカトリーヌ大先生の大傑作でした!

いかがでしたでしょうか?


鬼は外 福は内

皆さまのところにもたくさんの福がきますように(^O^)


真剣書の道

2018.02.01 美術・文芸レクリエーション



書写レクF952をいたしました。



皆さん、集中しておられました。



丁寧に写され・・・・真剣ですF995



書く事が好きなんですねF8EE



こちらは、書道をいたしました。




きれいな字で皆さん、素晴らしいF99F



本当に皆さん、集中して筆を動かされていました。




思わず、息を止めてしまいますよねF9C7




筆を持つ手がプロF9CC




字がきれいですよねF9A0





インスタ映え・・・・・してますか(笑)   ハイ!してますよー笑顔が素敵すぎるF9F8


今月の柱飾り

2018.01.30 工作レクリエーション



 季節の柱飾りは節分です。





型に合わせてハサミでパーツ作りです。




鬼の目を一生懸命に切っています。




これは、鬼の髪の毛を作成中です。




真剣に鬼と睨めっこF9CE




本物の鬼(笑)




沢山の鬼の面が出来ました。





かわいいい鬼のパンツの色は・・・・F9AC




この笑顔に癒されます♥




皆さん、頑張って~!!





こちらは、はり絵に夢中F99A




作品を柱に貼っていきます。




柱にたくさんの鬼が集まってきました。




素敵な笑顔がでました。 

いきいき健康体操

2018.01.27 体操



笑顔が素敵(*>v<)ゞ*゜+



体操を皆さん、いつも頑張っておられます。




足の先までしっかりと伸ばしましょう。




皆さん、頑張って~F99A




いち、に、さんっ!!!




手に力を入れてたり、伸ばしたり・・・・



頑張れ~!頑張って~!!!




足を挙げて、手を挙げて~F99BいきいきとF9CF

ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ