ブログ~和スタッフからのNEWS~

GO!GO!ランナーズが走る!~第39回那珂川町走ろう大会~

2018.03.04 地域住民の皆さまと



毎年恒例那珂川町市民マラソンの日です! 光竹会の有志によるGO!GO!ランナーズです




気合を入れてエイエイオー!



応援団の部長と利用者様です!いい笑顔ですねぇ



こちらはいつも元気なM田さんです!ハイチーズ!!



出発まえのリラックス時間です



男性陣は闘志メラメラです



応援のスタンバイはOKです 皆さん素敵な笑顔でーす♡



早~い!トップで通過していきましたgood



カッコイーpachipachi



利用者様も応援に熱が入ってます がんばれー・がんばれー!



余裕ですね!素敵な笑顔ですdaisuki



みんなの声援を受けて爽快に走っています



女性の黄色い声援runner



気合のガッッポーズfukidashi3



ガンバレ!ガンバレ!



Oさんファイト!!



毎年参加のOさん来年こそは1位を目指して!




わたし達も走りたいなぁ~



いつも元気なTさん素敵です



ケアマネージャーのNさんファイト!



軽やかな走りですね 利用者様も楽しんでおられます!最後にハイチーズrabit

今回のブログ担当はぶりっ子MでしたF8EE

和のひな祭り

2018.03.03 イベント行事



♫あかりをつけましょう ぼんぼりに~

お花をあげましょ 桃の花~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

今年もやってきました和のひな祭り!!!




桃の節句は女の子のお祝いですが、男の子だって楽しみですよね~ヽ(´▽`)/

娘の子供の頃を思い出すよ~(^O^)と言いながら満面の笑みを

見せてくださるイケメン二人♡




お雛様は節句が終わったらすぐ片付けないとお嫁に行き遅れるのよ~と教えられ

急いで直さなきゃと焦るスタッフMさん・・・

もう遅れてますからー!!残念!!!!!!





三人官女は一人だけ既婚者がいるってみなさん知ってましたか?

三人官女になりきりクイズを出してみました☆

ご自宅の雛飾りをご覧になってみて下さい、真ん中の座っている

官女が既婚者なんですよ~☆




クイズやら豆知識やらで盛り上がってきたところでひな祭りの歌を大合唱♫

馴染みの歌ですからね、みなさん歌詞もしっかり覚えておられますヽ(・∀・)ノ




続きましてはひな祭りにちなみ、雛あられ早取り合戦!!

なんじゃそりゃって感じのタイトルですよね~笑

サイコロを振り出た目の数のあられを取るというゲームです!

これがなかなか難しいんです(# ゚Д゚)




少ない目を出して~!!!

あぁぁぁ!!!6が出ちゃった!!!!!




スプーンだからすくいやすいと思ったらなかなか難しいといいながら

高タイムでゲームを進めていかれますヽ(・∀・)ノ




よし!負けずにがんばるぞ~!

あ!一個落とした~!!!!





ご利用者様のがんばりに触発された職員も参加です!!

一番遅いじゃないですか~Σ(゚д゚lll)




主婦組の挑戦です☆

何か料理してるようにも見えますねヽ(´▽`)/




どっちも負けるな~頑張れ~!!!!

楽しそうな二人ですね♡




私たちで勝敗が決まるのね、負けないわよ~!!

さすがトリを務められるお二人は早いですヽ(・∀・)ノ

名勝負でしたね☆☆☆

最後はお互いの健闘をたたえあっていました(^O^)




けっこう残ってるから後で食べよっか~

食べ物を粗末にしない和ですからね☆




最後にみんなでハイタッチ!!!!!

笑顔笑顔で楽しい一日でしたねo(^▽^)o



文責 カトリーヌ・さやか




デコパージュ作り

2018.03.01 工作レクリエーション



本日の手芸レクリエーションはデコパージュ作りです☆

石鹸に専用のイラスト用紙を貼り付ける簡単な作業ですが

柄選びやら、バランスを考えないといけないので

みなさんちょっぴり悩んでいらっしゃいました(゜ロ゜)




「花柄と蝶を合わせたら綺麗かね~」

「果物も可愛いね!」

女子トーク全開で楽しそうです☆



柄が決まったらハサミで切りとっていきます✩

ご利用者k様、几帳面な性格がわかっちゃいます!

おどろくほど綺麗に切り取っておられますヽ(*´∀`)ノ



和の女性最高齢のS様、本当に最高齢なのですか!?と言いたくなる

あざやかなハサミさばきです✩

和のガサツな生活相談員Yさんも見習ってほしいです!(笑)



「石鹸も色んな使い方できるんやね、考えつかんかった~」

とデコパージュをとても気に入ってくださったHさま

笑顔で作業を進められます✩




「わたしは両面に絵を貼ったよ~」

いつも斬新なアイデアのTさま素敵です♡



仕上げに専用ののりをつけ、イラストが剥がれないようにしますヽ(・∀・)ノ



薄く薄くお願いしますね✩



のり付けしたらドライヤーでしっかりと乾かしたら完成です!!!




タンスの中や靴箱の中に入れて使って下さいね(^O^)

最後はお決まり、ハイチーズ!!!

みなさんお疲れさまでした✩



文責 太宰府の自称イタリア人 カトリーヌでした





デコ粘土教室

2018.02.27 装飾粘土教室



今日のデコ粘土教室は、節分の飾りです。

鬼と福の面です。




さぁ~、頑張ってつくるわよ~F99A

えいえい、おーF9A0




鬼のパーツは、結講細かいのよねF9C7

手先を使って丸めてね。指先運動もかねてF9A4 




こちらは、爪楊枝を使って、ほーじほーじ

かなり真剣に取り組まれておられますF9CF



なんのパーツでしょう?

福の面の髪の部分ですね。こねこねしましょうnote2





こちらも真剣な眼差しdaisuki



さぁ~、これがどのようになるのでしょうF9A8

ん?  まだまだ制作途中です。





ほ~、上出来やーF9A9

どこから見ても、いい感じ
heart




さぁ~、みなさん問題です

誰が鬼で、誰がおたふくでしょう?(笑)

今回のブログ担当は、古谷でした。


ビリーブ様演奏会

2018.02.22 ボランティア



本日はビリーブ様の演奏会です





まずは歌本のチェックです。私の好きな曲あるかしら~?



今から始まるのね、わくわく!自然と笑顔がでますねsmiley




この曲知ってまーす




私も知ってます!




私もこの曲好き!!




始まりますよーパチパチpachipachi




素敵な音色ですねnote1note2note3




ど・れ・み・ふぁ・そ・ら・し・どup




大きな声で!いくよ~




どんな曲でも知っているわよ




私、歌得意なのよkirakira_star




素敵な演奏でした。楽しかったです。

ぶりっこMでしたlaugh2

ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ