櫛田神社参拝
2019.02.05 歩こう会

鬼は外~、福は内~今年も節分の季節がやってきました。
二月というと、昔は雪がチラチラと降って寒いものでしたが、最近は温暖化で、この日も少し
肌寒い程度でしたので、博多区の櫛田神社へ出掛けました。

ちょうど今、櫛田神社では、正門におたふくのお面がお出迎えしてくれます。
この面を通ると、今年一年福に恵まれるとか
皆さん元気に通らせていただきました。

なんだか皆さんのお顔も、しあわせを運ぶお福さんに見えてきたりして(笑)
いえいえ、皆さん美人さんですよ

今の時期、梅の花がとても綺麗に咲いています。
白梅、紅梅、老梅 どれもいい香りを漂わせています。
あたたかい春は確実に近づいていますね。

仲良くお賽銭をいれて、お参りいたします。
皆さん真剣にお願いされています。
皆さんの表情をご覧下さい。




境内にある飾り山をバックに、一枚パチリ

こちらは力石で、持ち上げれると、かなりの力持ちだという
さぁて、どなたが持ち上げられますか!?

力自慢の職員が試みようとしますが、
うーん、びくともしません



あらっ、みーちゃった
あらーっ、失礼こんな姿でー
小〇小僧さんこんな所にいたんですね。
小さな発見もあった、今回のお櫛田さん参りでした。
文責:古谷
春日神社参拝
2019.01.24 歩こう会

2019年も明けて早くも数日たちました。
今日は少し足を伸ばして、春日市にある春日神社へ参拝にいきました。

まずは鳥居の前で、新年の笑顔写真といきましょうか
皆さんステキな笑顔ですね!

では順番にお賽銭を入れてお願い事を
まだ考えてなーいっとおっしゃる方や、願いは一つしかないっとおっしゃる方も
皆さんどんなお願い事をされるのでしょうか!?

元気良く柏手をパンパン
ふふふっ、お願い事いっぱいあって
でも、自分だけの事じゃないのよーっと

境内に飾ってある絵馬を見つけ驚いたり、感心したり
受験シーズン真っ只中、希望校への合格祈願が一番多かったのですが
中には、恋愛成就祈願もあったりして、今年中に出会いがあり結婚できますようにのお願いには、
皆さんでびっくりするやら、、、、
いえいえ、願い叶えたまえですね

おみくじも引きましたよ。
うーん、今年の運勢はいかがでしょうか!?

おーっ、なんと大吉
へー、そんなんだねーっと、おみくじみながらふむふむ
二人とも大吉なんですが、内容は意外と違うのです。

おみくじはこうやって、願をかけながら結んでいきます。

今年も健康第一、家内安全、笑顔で一年過ごせますように
文責:古谷
櫛田神社参拝
2019.01.11 歩こう会

本日は櫛田神社に参拝に来ました。
参拝の後に散策を楽しみたいと思います。
そして、疲れを癒し気持ちを豊かにしてくれる甘~い物を頂きましょうね。
何だか、とっても楽しみですねー!あぁぁ~ワクワクが止りません。

・・・「ん?」・・・「鳥?」・・・「UFO?」・・・「スーパーマン?」・・・本日は快晴!!
奥には祇園山笠が展示されていました。


福岡市博多区上川端町にある「櫛田神社」
博多祇園山笠が奉納されている神社で、飾り山笠が一年中展示されています。
博多っ子からは「お櫛田さん」の愛称で親しまれていますね。

境内には樹齢千年とも言われる長寿延命のシンボルの御神木「櫛田ぎなん」があり
博多祝い唄に「さても見事な櫛田ぎなん」とも唄われていますね。

今年一年の健康をお願い致しました。

前にも登場しましたが「あなたには親方がみえますか?」・・・正面?右?左?

賑わう川端商店街にて、『一緒に買い物したねぇ~。』思わず、お二人の会話が弾んで笑顔に!!
久し振りに訪れた商店街は当時と同じ活気のある賑わいでしょうか?
お二人の向き合う姿に仲の良い当時と変わらぬ想いを感じました。
あぁ~素敵♡

フゥ~!!やっと、もう一つの目的地に到着いたしました。
博多名物、川端ぜんざいでございます。櫛田神社から10分ほどの距離を歩きました。
疲れましたね。疲れました。では早速甘いおやつで癒されましょう。

寒さで冷えた身体に、程よく甘く、温かいぜんざいが身体に染みました。
今日は寒い中の歩こう会でしたね。
櫛田神社は観光客や参拝客が多い中での参拝でした。
今年一年の皆さんの健康とご多幸を願い、また次回も訪れましょうね。
担当 鈴木
初詣に行こう~現人神社
2019.01.10 歩こう会

明けましておめでとうございます。
今年は、亥年という事で猪突猛進何ごとにも突き進んでいきたいですね。
今回は和のすぐ近くの氏神さまの現人神社に初詣に出掛けました。

まず、手水舎で手を清めてからと、おもいきや、ひゃーっ、冷たーいと悲鳴が
余りにも水が冷たすぎてびっくりだったとか(;´Д`)

さてっ、何をお願いしましょうか!?
この短い時間に、全部言い切れるかしら~

神様どうか皆さんの願い叶えてください
皆さま熱心にお願いされています。


お願い事いくつされましたか!?

何をお願いされましたかっとお聞きしたら、内緒だとか
お願い事って、叶うまで口にしたらいけないのよっと
そうかもしれませんね

でも、一番の願いは今年も家内安全、健康第一ですよね


皆さん一番の笑顔で、ハイ、ポーズ


こちらは、なごみレディース
願い事、きっと叶う気がするっ~と,満面の笑みです。

お天気は良かったのですが、日陰は少し肌寒く
ここでしばし暖を取らせてもらいました。
この煙って、頭につけたら頭が良くなるのかしら!? んっ
楽しい女子トークに花を咲かせていました。

おみくじ大吉出るかしら~
中吉位がいいらしいわよー
おみくじを引いて、お土産屋さんを楽しく見学されました。
今年も、皆さま宜しくお願いいたします。
今年も一年、幸多き良い年でありますように
文責:古谷
初詣に行こう~住吉神社
2019.01.07 歩こう会

年が明け、初詣の参拝者もちらほらとなってきたのでちょっと足をのばして住吉神社参拝へと
行ってきました☆
毎年行っているのですが、今年はやけに参拝者が多く、入口から本殿までずらーっと
長蛇の列ができていました(# ゚Д゚)
例年になく多い人にとまどうスタッフにご利用者さまKさまが一言
「今日は仕事始めだから多いのよー」と教えてくれました(^O^)

さっそくお参りしちゃいましょう☆
ご縁がありますようにということで5円をお賽銭として納めます
「5円でお願い叶えてもらえるかな~・・・金額多い方が叶えてくれそう!」
あいかわらずアホな事ばかりいっているカトリーヌに
「神さまはそんなケチじゃないわよ~」と笑われちゃいました( ´艸`)ムププ

熱心にお参りされていますKさま、昔から住吉神社に初詣に来られているそうで
「住吉神社は相撲の神様の一つだから九州場所の時は横綱の土俵入りがあるのよ。」
と住吉神社にまつわるお話も聞かせて下さいました〆(._.)メモメモ

こちらは60年ぶりに住吉神社を訪れたS様
半世紀以上ぶりに参拝され大変喜んでいらっしゃいましたヽ(´▽`)/
「まさか90歳すぎて来るとは思わなかった、次は100歳になったら行きたいね!」
100歳になったらではなく100歳まで毎年行きましょうね(≧∇≦)/

何をお願いされたのですか?
「お願い事は人に言ったら叶わないから秘密~☆」
秘密にされると気になっちゃう~(・◇・)

それでは記念に皆さま一緒にはいチーズ\(^o^)/
2019年も幸多い年になりますように☆ミ

Oさま、去年の熊手を返納してくださいました
ありがとうございま~す(^O^)
それでは最後にホントかウソかわからないカトリーヌの漫画をお楽しみ下さい!!
文責:恋愛運中吉だったカトリーヌ
