やるぞ~!機能訓練
2018.12.30 機能訓練

4月よりスタートした「生活機能向上訓練」
デイサービスセンター和では、ご利用者さまの体調・体力に合わせ毎日「個別機能訓練体操」
を行っています。

平行棒を使って、まずは起立訓練!
「1・2 1・2」
・・・意外と大変ですが、下肢筋力の向上にはもってこいの体操です(*^^)v

上半身もしっかり動かします。
「手を前に組んで~ 上にあげて~ 横にゆっくり倒しま~す」
毎回やっている体操なので、スタッフの説明がなくても自然と身体が動きます♪

「今度は足をあげて両手で抱えてみましょう~」
バランスをとるのがなかなか難しいのですが、体幹を鍛える体操なのです。

私たちデイサービスセンター和のスタッフだけでは専門分野のことは上手に説明できません。
そこで‼
ごう脳神経外科クリニックの理学療法士さんが定期的に訓練の指導をして下さっています!

いつもは車椅子で施設内を移動しているYさまですが、理学療法士のIさんと一緒に施設内を
歩行します。
これは「TUG」(time up & go)の様子。
椅子から立ち上がり、3m先の目印を回り、椅子に座るまでの時間を計測しています。
Yさま。
しっかりとご自分の足で歩かれました‼

こちらはKさま。
歩行時には歩行器を使用されているのですが「もっと歩けるようになりたい!」と
理学療法士のIさんに体操方法を教えていただいています。

「だんだんと歩けるようになっていて、うれしいわ♡」とKさま。
私たちも皆さまがどんどん元気になられていく姿を間近に見ることができて本当に嬉しいです!

デイサービスセンター和では3ヶ月に1度、皆さまの個人評価を実施し
ご家族さまにお知らせしています。
年が明けた1月が評価月間。
ぜひ、評価表に目を通していただき、皆さまの取り組みをお感じいただけると幸いです。
来年もしっかり身体を動かして、ますます元気になりましょうね♡
文責:運動は苦手ですが、皆さまに負けたくないのでひっそりと体力づくりにはげんでいる
マシンガンK