和忘年会
2018.12.31 イベント行事

さーさー皆々様!!!今年もやって参りましたこの季節!!!
クリスマスが終わったとたんに年の瀬モード全開の和忘年会です


毎年恒例の職員による催し物のコーナーです☆
一年間の感謝の気持ちを込めまして、皆様には大いに楽しんで頂こうと
各スタッフが得意な芸(笑)を披露させていただきます

トップバッターは和最年少のKさん
まだまだ和の芸人(!?)になれず緊張の面持ちですが
利用者様に楽しんで頂くため徹夜で考えたなぞなぞの問題を出しています


続きましては・・・あれ!?双子!?と二度見してしまうひょっこりはんならぬ
そっくりさんの二人(笑)によります鏡芸です☆
Fさんの動きをOさんがマネするのですが、開始10分前に打ち合わせしたと思えない程
息ぴったりです!!!

あまりにそっくりなので見ているうちにどっちがどっちかわからなくなりました。
そう思っていたのは私だけではないようで、利用者様からも
「親子のごたぁね」「体重はどっちがお姉さんね(笑)」
との声が飛び交います。
ちなみに、私は恐ろしくて体重の事など聞けませんでした( ^艸^)

この写真をみて頂くと伝わると思いますが、皆さん本当に心から楽しんで下さるんです
利用者さまのこの笑顔を見れると思うとちょっぴり恥ずかしい事だってできちゃいます♡

と、いう事でちょっぴり恥ずかしいことやってもらおうじゃないか~い!!!!
おしりで文字をかく尻文字です(笑)
二児の母であるHさん、子供の前ではちょっぴり怖いお母ちゃんもおしりふりふり♬
恥ずかしいと言ってたのが嘘のように上手で驚きました\(◎o◎)/!
現在和ではHさんのことを尻文字師匠と呼んでいます(笑)

続きましては自分的には和の美人担当なんですが、世間的にはお笑い担当と思われている
カトリーヌ司会のコーナーです☆
利用者さま二人に出てきていただき、お題に答えていただきます。
お二人の答えが見事そろえば終わりですヽ(・∀・)ノ

お正月に食べるおせちの定番といえば?
だてまき・黒豆・・・どっちも定番ですよねー!!!!!
意外と難しくなかなか答えがそろいません(T▽T)

さぁ!!頭の体操のあとはしっかり笑っていただきましょう!!!!
和じゃなくて新喜劇に行けばよかったと最近気づきはじめたMさんのコーナーです☆

飛んできた果物を剣でキャッチします
ってそれドリフですよ!!!!新喜劇行きたいならちょっとちがうような(笑)
でもまぁ皆さんが大笑いしてくださったので良しとしましょう( ´艸`)ムププ

「マシュマロキャッチもしてよ~」
「アンコール!!」
スタンディングオベーションとまではいきませんでしたが拍手喝采の中
ステージを去りますヽ(・∀・)ノ

トリをつとめますのは、体育会系主婦のMさんヽ(´▽`)/
レクリエーションのプロフェッショナルのMさんはネタの宝庫
ドラ〇もんの四次元ポケットのように利用者さまを楽しませるアイデアを出してくれます(^O^)
本日はリズム体操で盛り上げます!!!!
一体感に包まれた和の大忘年会は笑顔100%で幕を閉じますヽ(´▽`)/

皆さま、今年一年和を楽しんでいただけたでしょうか?
まだまだ努力不足な点もあると思いますが、皆さまが健康で笑顔で過ごして頂けますよう
来年も精進していきたいと職員一同思っております。
新年も皆さまにとって良い年になりますように☆☆☆

文責 来年こそは嫁にいきたいカトリーヌ・さやか♡
