紫陽花の小物入れ
2018.05.27 装飾粘土教室

今月のデコ粘土はあじさいの小物入れを作成いたしました。

まずは、粘土をよくコネコネいたします。
『伸ばして ♪ こねて ♬ 丸めて ♪ 繰り返すぅ~♬ 』

こっち向いて~ハイ、ポーズの声掛けに、いつも、どんなタイミングでも
素敵な笑顔で答えてくださるFさん!私たちのお手本の笑顔をご紹介!
いつも、優しく穏やかで、有難うと声を掛けてくださるステキな女性でございます。
・・・・・・スタッフのM崎さんに爪の垢でも飲ませましょう(笑)

いつも明るいNさん!
今日も女子会のようなノリで同席の方を楽しませてくださいました。

『わーお!』Oさんの口癖でーす。

じーっと見つめ! 作品の出来栄えはどうでしょう?

う ふ ふ ♡

いち、にぃー、さーん、しぃーぃ・・・・・・?
何かが、足りない?

手先の器用さでは和のナンバー1のNさん!
・・・・師匠と呼ばせていただいてます。

今回はあじさいの小物入れを作成いたしました。あじさいの花や葉っぱは細かい作業でしたが
皆さん、手の運動、頭の運動、そして仕上がった時の喜びがあるとおっしゃっていました。
・・・・私もみなさんと喜びを分かち合えるように頑張ります。
担当 鈴木