2月のフラワーアレンジメント教室
2018.02.15 フラワーアレンジメント

今日は、毎月2回行われるフラワーアレンジ教室です。
テーマは、春です。

どのように生けようかしら!!

色や長さを考えながらバランスよく生けなくっちゃね~


先生にアドバイスを受けながら・・・さすが先生お上手ですね~

どう、みてみて~
私の作品素敵でしょう


私とお花どっちが綺麗?

色とりどりのお花を生けながら、私上手く生けてるかしら?

あら~見てたのね~(*´艸`)

素敵な作品できあがりました~

美しいお花にうっとり!

ブーケのような素敵な作品が出来上がりました

今日のブログ担当は岩渕でした。
春はそこまで
2018.01.16 フラワーアレンジメント

♫どこかで春が 生まれてる~ どこかで水が 流れ出す~♫
まだまだ寒い冬真っ只中ですが、和のホール内には一足先に春がやってきました!
毎月1回、火曜日と木曜日に行われている「フラワーアレンジメント」の教室の風景です。
今回のメインは「黄梅」
中国では「迎春花」英名では「ウィンター・ジャスミン」というそうです。
ほかの花に先駆けて咲き、その有様があたかも春を迎えているかのようにみえることから
名付けられた「迎春花」を中心に、たくさんの花をアレンジしていきます。
「こげな風に挿したらどうやろうか?」

「この花はこっちに挿したほうがきれいに見えるかしら」
「水切りをせんとすぐ枯れるもんねぇ」
皆さん真剣な眼差しで取り組まれました。

「はっは~。こんなのができたよ~。」

私とお花とどちらがきれい?
どちらも美しいです!
早く春が来ますように(*´∀`*)
ハロウィン🎃
2017.10.10 フラワーアレンジメント
かぼちゃのオバケ👻と言っても・・・とてもキュートなかぼちゃの魔法使い?
皆さん可愛さにテンション上がる(^_-)-☆
かぼちゃの顔から作って、オアシスに刺していきます🎃
いつもと違う刺し方になかなか納得できないようです!
困惑しながらも、さすがは皆さん♬とっても可愛いアレンジ❁
皆さんの作品です!かぼちゃはどこにいるかな?
今回のテーマは「お盆」
2017.08.10 フラワーアレンジメント
テーマはお盆ということで、菊やほおずきなどがよくお供えされますね!
今回ははお盆バージョンです。
始まると皆さん花と向き合う顔付が真剣に(; ・`д・´)
完
成\(^ロ\)(/ロ^)/
ここからは写真のみ!参加者皆さんの作品展です!
やっぱり花はいいですねぇ♡