迎春 フラワーアレンジメント教室
2018.12.25 フラワーアレンジメント

本日のフラワーアレンジメント教室は、年末ということで華やかに新しい年を迎える為の
作品を作っていきます☆
菊は不老長寿の薬として用いられていたため長生きの象徴として、葉牡丹は赤と白がある
為おめでたい色として、千両(万両)はその名のごとくものすごい大金を連想させるため、
それぞれが縁起物として飾られます。

まずは竹の飾りをさし、次に葉牡丹の位置を決めましょう。
皆さん豪華な花と飾りにドキドキしながら慎重に位置を決めていますね(´・ω・`)
なんだかいつもより真剣な表情と眼差しに見えるのは私だけでしょうか??




位置が決まったら周りに花を飾っていきます☆
配色や高さを考えながら丁寧に仕上げていきますよ~(o^^o)♪


さあ、作品がっ出来上がったようですね♬
皆さんの素晴らしい笑顔と共に作品のお披露目です☆
ご覧下さぁ~いヽ(´▽`)/









素敵な作品の数々、ご覧いただけたでしょうか??
きっとこの笑顔で皆さん新しい年を迎えられるでしょう(o^^o)♪
来年もこんな素敵な笑顔の皆さんと楽しく明るく笑って過ごせますように☆
文責:久富
11月のフラワーアレンジメント教室
2018.11.16 フラワーアレンジメント

本日はお楽しみイベントの一つであります、フラワーアレンジメント教室開催です✿
さて、今日はどんなお花と出会えるのでしょうか♬ワクワクが止まらな~いo(^▽^)o

まずは、高さの目安として一輪のガーベラを中央に思い切って挿します。
ところでみなさんは花を生ける時、茎を斜めに切ったりしませんか??
ガーベラは他の花と違って垂直に切ることでお花が長持ちするそうですよヽ(・∀・)
私もお勉強になりました(^O^)

さぁ、ここからが利用者様の腕の見せどころです♪
みなさん一体どんな作品に仕上げるのでしょうか?

「これをここにどうかしら?」と真剣に悩みながら一本ずつ丁寧に生けていらっしゃるT様。
職員にアドバイスをもらいながら仕上げていきます♬

「今日も綺麗なお花がたくさんねぇ~(*´∀`*)」ととても嬉しそうなN様。
いつもお花を愛でながら手際良くイメージを形にし、素晴らしい作品に仕上げら
れています。

みなさん少しアドバイスをいただきながら真剣に作品の仕上げに取り掛かって
おりますo(^▽^)o




さぁ、作品が出来上がりました~♬
綺麗なお花と一緒に素敵な笑顔でハイポーズ✩
みなさん本当にお花が似合いますねぇ~ヽ(*´∀`)ノ



今回もそれぞれ素敵な作品に仕上がりました✩
素敵な作品の数だけまたまた素敵な笑顔に出会えて私もとても嬉しかったですo(^▽^)o
来月は、クリスマスがテーマになります。とても楽しみですねぇ~✩
文責:久富
芸術の秋~フラワーアレンジメント編~
2018.10.18 フラワーアレンジメント

10月31日といえば、、、ハロウィン。
和にも、素敵なかわいいハロウィンにがやってきました。

ハロウィンのかぼちゃを中心にして、まわりにお花を生けていきます。

魔女のほうきどこがいいかしら?好きなところに生けてみませんか。。。

先生のアドバイスを受けられ真剣顔!

う~ん..,ここでいいかしら~。迷うちゃう、、、、

ほうきは、どこがいいかな?かぼちゃの前、、それとも後ろ

私のどうかしら? 何か忘れてませんか? ほうき、、、、、

そろそろ仕上がりですね。バランスはどうですか?


みなさんのすてきな作品をご覧下さい。






かぼちゃの表情もいろんな顔があってすてきな魔女できました。
小さな魔女たちが来てもだいじょうぶかな?
担当 ノッポでした。
9月のフラワーアレンジメント教室
2018.09.11 フラワーアレンジメント

今月の9月24日は、中秋の名月です。
みなさん、楽しみにされてるフラワーアレンジメント教室です。

お花を生ける前には、必ず茎を斜めに水切りをして、菊は葉も落としましょう。
新人のHさんも先生のアドバイスを聞きながら、利用者様と生けますが大丈夫かな?

この位置でいいかしら?

sさん、かわいいうさぎさんが出来て来ました。

みなさんもいろんな表情のうさぎさんができました。


あら!お隣のうさぎさんかわいい。

みなさんの素敵な作品ができあがりました。

ご自分の作品とだんごを添えてお月見はいかがですか?
お月様のうさぎもおもちつきしてるかな~!
担当は、のっぽでした。
8月のフラワーアレンジメント
2018.08.09 フラワーアレンジメント

みなさん、楽しみにされてる月1回のフラワーアレンジメントです。

因幡の白兎のお話に出てくるがまを中心に生けていきますよー

お上品なyさん、手つきもいいですね。

三人娘さん、真剣な眼差しでコントラストを考えて!

先生のお言葉で、お花のバランスが生かされます。

sさん、先生がポイントとなるお花でイメージが膨らみそうですね。

fさん、ほおずきの髪飾りなかなかお似合い??

みなさんのすてきな作品をご覧ください。



kさん、笑いすぎですよ!すてきなお花を落としそう~


どうかしら?私のお花すてき!


今回は、菊、がま、ほおずきなどお盆をイメージされながら生けられました。
みなさん、素敵な作品と笑顔をありがとうございます。
担当は、のっぽさんでした。